Edge の Copilot モード:AI ブラウザー競争における Microsoft の賭け
現在の発達段階においても、人工知能は私たちの生活の多くの領域やパターンを再構築しつつあります。プログラミングのような一部の業界では、単なる再構築に留まらず根幹が揺さぶられ、企業が実際の人員を解雇して業務をAIに委ねるケースもあります。多くの場合こうした流れにはしっくりきませんが、進歩は止められず、ビジネスは常にコスト削減を目指すものです。だからこそ、私たち自身が適応し調整していくしかありません。
一方で、人工知能は、以前は多大な注意力と緻密な作業を要した多くのルーティンを簡素化してくれます。これまでにも、ショッピングや住まいの改善、履歴書作成、Excelでの数値処理など、さまざまな作業を支援するAI搭載サービスを紹介してきました。本稿はそれらと関連しつつ少し異なるテーマ、すなわち Edge の Copilot モードについて取り上げます。これは現時点では実験的な機能群で、ブラウザーを受動的な道具ではなく能動的なアシスタントにすることを狙っています。
Edge で Copilot モードを有効にできるのは誰ですか?
本稿執筆時点—2025年8月下旬—では、対象市場(米国、インド、日本、ブラジル、英国、メキシコ、ドイツ、カナダ)の Edge ユーザーであれば誰でもこのモードを有効にできます。
対応プラットフォームは Windows と Mac のみで、モードはモバイル端末では利用できません。
年齢に関する制限もあります。13歳未満のユーザーは対象外で、13〜18歳のユーザーは管理された設定のもとで Copilot モードを有効にできます。
Microsoft Edge で Copilot モードを有効にする方法
まず、Edge のバージョンが 138 以上であることを確認してください。[設定] → [Microsoft Edge について]で確認できます。
Edge で Copilot モードを有効にするには:
- edge://settings/ai(または 設定 → Copilot Mode または AI Innovations)に移動する;
- Copilot モードのスイッチをオンに切り替える。
edge://flags/#edge-copilot-mode にある実験的機能フラグのページからも Copilot モードを有効化できます。
完了したらブラウザーを再起動します。空白ページに Copilot のインターフェースが表示され、アドレスバー付近に AI フライアウトを呼び出す新しいアイコンが追加されます。任意で、Copilot パネルの設定から、開いているタブのコンテンツへのアクセスと要約を許可する権限を有効にしてください。
Edge の Copilot モード:既にできることと今後追加される機能
Copilot モードは 2025 年 7 月に公開され、Edge を受動的なツールではなく能動的な協働者として機能する AI ネイティブのブラウザーへと変革するための第一歩となりました。初期段階から以下の機能が含まれています。
- マルチタブ検索拡張生成(RAG):すべての開いているタブから情報を収集し、レポートに合成できます。製品比較、リサーチの要約、旅行オプションの分析などに有用です。
- 自然音声ナビゲーション:音声コマンドによるハンズフリーのブラウジング(サイトへ移動、ページ内での検索、複数タブの情報比較など)。
- Copilot ゾーン:アドレスバー上部の AI インターフェースで、チャット、要約、アクション機能にアクセスできます。
- 常駐型の動的サイドペイン:Copilot は常に利用可能ですが、閲覧体験を妨げません。
今後予定されている機能の一部:
- エージェント型AIアクション:文脈を考慮しながら、チケットやテーブルの予約、日用品の補充、旅行計画などのタスクや雑務を自動化します。
- トピックベースのブラウジング・ジャーニー:過去と現在の閲覧セッションを取り込み、実行可能で焦点の定まったプロジェクトへ統合し、次のステップを提案します。
- 各種の強化:AI との協働経路を改善し、ユーザーのプライバシーとセキュリティ保護を強化するための改良。
現在、Edge の市場シェアは 5% 弱で、Microsoft はこの分野で AI を梃子に巻き返しを図る考えです。競争は確実に激化するでしょう。Perplexity の Comet、ChatGPT Agent、Opera の Aria AI に加えて、Google Chrome では Gemini の統合が拡大し続けています。私たち一般ユーザーにとっては朗報です。続報をお待ちください!